※この動画は2020-11-27 19:00:14に公開された動画です
▼【M&A業界特化】転職サービスへの無料相談はこちら
▼【M&A業界への転職を希望の方へ】お問い合わせはこちら
info@right-b.com
▼動画内で紹介した【M&A業界に行く為の準備1】はこちら
■□■———————————————————————————————–■□■
目次(タイムライン)
■□■———————————————————————————————–■□■
00:50 M&A業界が欲しい人材
01:45 現在のM&A業界のビジネスモデル
03:27 営業力が求められている訳
04:36 M&A業界の変化
05:58 これからのM&A業界
07:13 求められるのはM&Aを語れる人
■□■———————————————————————————————–■□■
この動画の”ハイライト”はこちら
■□■———————————————————————————————–■□■
本日は【M&A業界に行く為の準備2】をやっていきます。
現在M&A業界が欲しい人材。または、潜在的に求めている人材は『変革者」です。
M&A業界は売り上げを作るモデルはいくつかありますが、
メインのビジネスモデルを解説していきます。
登場人物は「ブティック・売手・買手]です。
まずは、売手の会社をブティックを通してM&Aを勧める専任専属契約を、アドバイザリー契約と言います。
次に売りの案件を、ブティックが買手を探しマッチングをします。
マッチングが決まったら、間に入りエグゼキューションを行います。
エグゼキューションの中には[トップ面談・基本合意・デューデリジェンス]などがあります。
そして、株式譲渡契約(SPA)で終わりです。
基本的には、未上場企業も含め、ほとんどのブティックがこのような流れで動いています。
この中で1番重要なのは、アドバイザリー契約です。
これがなくては、始まりません。
要は、売り案件を自分の会社の在庫として抱える事が出来なければ、買手に紹介する事が出来ません。
ですので、売り案件が多いほど、多くの社員を雇う事ができ、多くの案件を買手に紹介できる。
というビジネスモデルになります。
ですので多くの企業は、あらゆる手段を使って、売手の企業を見つける事に従事しています。
M&A業界の採用ページには『営業力』と買手ある事が多いと思います。
なぜかと言うと、このような背景があるからです。
ですが、昔は代表的なブティック系の企業は3社程でしたが、現在は色んな未上場企業や、新しいブティックも出てきました。
そうすると、バッティングが起きます。
売手の企業には複数のブティックから営業が来ます。
ですので、5年・10年前より売り他の案件を確保する事が極端に難しくなりました。
営業力だけ持っていても、個人の成績が上がらなくなってきたのが現状です。
これからおそらくM&A業界がシフトしていく方法を解説します。
現在は、M&Aをするタイミングで初めて売手と会っています。
これからは、その前の「売却しようかな」と言う段階で入り、1〜3年コンザルティングをかけて、売却するときに高い株価が付くようにして、M&Aを行うという構図になっていくと思います。
でなければ、ブティックの価値は低下していきます。
ブティックの価値を出す為には、M&A業界はこのようにシフトしていくと思います。
ですので、M&A業界は『変革者』を求めているのです。
ブティックで活動した時に、どうゆう未来を描けるかを語れる人が求めれれています。
語り方は、今あなたが所属している業界から見たM&Aを語れるようにしといてください。
あなたが知っている業界だからこそ語れるM&Aを面接で語ってください。
M&A業界は100人が応募して1人受かるかどうかの業界です。
このようなプレゼン資料を作って面接に臨んでください。
M&Aぎょl界で活躍する為には、今いる業界でどのようにM&Aを起こせるかを真剣に考えることが1番の近道です。
■□■———————————————————————————————–■□■
M&A業界に特化した転職支援チャンネル『3W(サンダボ)』
■□■———————————————————————————————–■□■
【プロフィール】
高野匠(Takumi Takano)
Right Brothers 株式会社 代表取締役
石川県金沢市生まれ30歳。2018年8月創業。日本M&Aセンターにて5年在籍後、M&A業界に日本一詳しいM&A業界特化の転職エージェント事業を立ち上げる。『組織に属するなら、目の前の上司が未来でしょ。』をコンセプトに、面接後の配属を待つ必要がなく、花形部署への配属を確約した転職支援サービス『3W(サンダボ)』を展開。
▼株式会社日本M&Aセンターでのトラックレコード
・1年目未満社員新人賞 受賞
・1年目未満社員手数料最高額 更新
・2年目未満社員新人賞 受賞
・2年目未満社員手数料最高額 受賞
・最年少ディールマネージャー
・最年少シニアディールマネージャー
・2017年度 新卒・中途入社社員100名に対して講義を担当
【サービス紹介】
日本で1番、M&A業界に詳しい転職エージェントとして【3W】転職サービス事業を経営中
【公式サイト】
企業HP:https://right-brothers-cp.com/
公式Twitter:https://twitter.com/takmin0317
公式Instagram:https://www.instagram.com/takumi_takano0317/?hl=ja
M&A特化転職サービス事業【3W】:https://right-b.com/3w/
#キャリアアップ#転職#営業#セールス
コメント