※この動画は2020-08-22 13:26:27に公開された動画です
事業譲渡なら株式売買に比べて1.5倍高く売れる!?
なぜなら2つの理由から買い手にとっての買収メリットが上がるからです。
売り手が注意すべきデメリットも併せてご紹介!
■この動画の内容
・単純な株式売買よりも事業譲渡のほうが高く売れる!
・M&A前の責任が切り離される仕組みを解説
・事業譲渡で生じる「のれんの節税効果」を解説
・会社分割を使ったM&Aスキームとの関係を整理
・過半数の売り手が嫌う事業譲渡の最大のデメリットとは?
・スキーム選択の7ステップをご紹介
■チャプター
0:00 株式売買より事業譲渡のほうが高く売れる!
2:37 事業譲渡のほうが高くなる理由は2つある
3:57 理由1.M&A前の責任関係の切り離し
5:56 理由2.のれんの節税効果によるキャッシュフロー改善
8:58 4つのM&Aスキームの整理
12:26 事業譲渡の最大のデメリット
14:36 今回の振り返りと「スキームを選ぶ7ステップ」
■STRコンサルティングの公式ホームページ
■売り手向け!M&A成功のポイントがすべてわかる本のダウンロード
【関連動画】
■4つのM&Aスキームを公認会計士が解説!
■M&A上手の価格の決め方徹底解説!高く売る3つのコツも紹介
■のれん代とは何かを日本一わかりやすく解説!
【関連記事】
■株式譲渡と事業譲渡の5つの違い!迷ったら7ステップで検討しよう
■M&Aの種類・手法一覧!売買向きな4スキームのメリットデメリット
■M&A価格が1.5倍にも!驚きの【のれんの節税効果】徹底解説
■M&A価格を高くする「のれん代」とは何か日本一わかりやすく解説
【その他】
■STRコンサルティングのTwitter
Tweets by STR71944704
■タグ
#STRコンサルティング
#エムアンドエー
#エムアンドエー価格
#エムアンドエースキーム
#事業譲渡
#営業権
#公認会計士
#古旗淳一
コメント