※この動画は2020-05-04 15:55:03に公開された動画です
経済産業省が、中小企業におけるM&Aの更なる促進のため、平成27年3月に策定した「事業引継ぎガイドライン」を全面改訂した「中小M&Aガイドライン(2020年3月31日)」の紹介と概説です。
ビザインが属する一般社団法人日本M&Aアドバイザー協会でも、代表理事の大原、専務理事の松原、理事の早嶋では、少し詳しく「中小M&Aガイドライン」について紹介と解説をしています。
ーー以下、経済産業省のWbページより抜粋ーーー
後継者不在の中小企業にとって、M&Aを通じた第三者への事業の引継ぎは、事業承継の重要な手法の一つですが、中小企業経営者の中には、M&Aに関する知見を有しておらず、長年経営してきた自社を第三者に「売る」ことを躊躇する者も存在します。また、中小企業におけるM&Aが円滑に促進されるためには、仲介業者や金融機関などのM&A支援機関が、適切に支援を実施することが重要です。
こうした現状を踏まえ、経済産業省では、昨年12月20日に策定・公表した「第三者承継支援総合パッケージ」に基づき、平成27年策定の「事業引継ぎガイドライン」を全面改訂し、「中小M&Aガイドライン」を策定しました。
ーーー
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200331001/20200331001.html
コメント